モンスタートラップ

【マイクラ最新クリーパートラップの作り方】1.19対応!湧きつぶしナシで火薬が無限に!

2022年6月24日追記|1.19動作確認済みです!

エリトラとロケット花火が登場してから、需要が爆上がりしている「火薬」。しかしながら、

  • ちみちみ火薬を集めるのは大変
  • 天空トラップタワーはハードルが高くて手が出せない

そんな方も多いでしょう。

ということで、今回は地上にできるJava版クリーパー専用トラップとその作り方についてご紹介していきます。

今回のトラップは、15分放置しておけば2~3スタックの火薬が手に入るスグレモノです。

TNTで爆破しまくる未来、またエリトラで自由に飛びまわる未来に向けて、頑張って作っていきましょう。

マイクラ1.17/1.18【洞窟と崖のアップデート】で追加される新要素まとめ2020年10月31日追記しました。 日本時間2020年10月4日午前1時に放送が開始されたMinecraft Liveで発表された、...

トラップ製作に必要な材料・所要時間

用意すべきもの

今回のクリーパートラップ製作に必要な材料は以下のものになります。

必要なもの

  1. 通常ブロックx128
  2. 水x2
  3. マグマx2
  4. ハーフブロックx180
  5. トラップドアx132
  6. カーペットx12
  7. ガラスx4
  8. 看板x4
  9. ホッパーx2
  10. チェストx2
  11. ネコx2匹

大量のトラップドアが必要になるので、コツコツ木こりもやっておきましょう。

さらに今回「クリーパーは猫が嫌い」という性質を利用したトラップになるので、2匹の猫が必要になります。

村にしか自然にスポーンしないのに加え、放置しておくとデスポーンしてしまう生物なので、スポーンしたのを見つけた時に懐かせておきましょう。

所要時間

全体を通し、30分程度で完成させることができると思います。

クリーパートラップの作り方

では、これからクリーパートラップを作っていきます。

手順①湧き層をつくる

まず初めに、大まかな湧き層を作っていきます。

縦13ブロックx横5ブロックをベースにして、下の画像のようにリボンのような形を作ってください。

次に、作った枠組みが2ブロックの高さになるよう囲っていきます。

手順②落下層つくり

湧き層に天井を作る前に、落下層と処理層を作っていきます。そうすることで、いらぬモンスターハウスが出来上がってしまうのを防ぎます。

リボンのような形の湧き層の中心部分3x2の範囲を、4ブロック下に掘り下げてください。

また、落下場所にはトラップドアx6を設置し、開いておきます。

手順③処理層までの通路づくり

次に、落下した場所から2ブロックの高さで奥に5ブロック掘り抜きます。

この通路は、のちにクリーパーが水流で運ばれてくる道になります。

 

5ブロック分掘り抜けたら、反対側の壁から水を流し水流を作ります。

水流は段差毎に8ブロック先までしか届かないので、8ブロック目で1段掘り下げ、さらに水流を伸ばしていきましょう。

それに伴い、伸ばした水流が終わる場所(1段掘り下げた場所から8ブロック先)まで、最低2ブロックの高さを確保した通路を作って下さい。

手順④クリーパーの処理層づくり

次に、クリーパーを処理していく場所を作ります。

水流が丁度切れる場所の2マス先にチェスト、そのチェストに繋がるようにホッパーを設置してください。

チェストの上はガラスで塞いでおきましょう。ガラスにしておけば、その下のチェストも問題なく開くことができますよ。

 

次に、クリーパーを一瞬で処理するマグマを設置するのですが、そのマグマが流れ出さないように、看板をガラスの1段目に2つ、水流の上2段目の2つ、設置します。

空いたスペースにマグマを設置すれば、クリーパー処理場の完成です。

手順⑤ネコ&カーペットをおく

処理層が完成したところで、湧き層を最終的に仕上げていきましょう。

「クリーパーは猫を避けようとする」という仕様を活かしていくため、処理層の中心の外壁1段目にトラップドアを設置してください。

これは、反対側の湧き層でも同様に行ってください。

次に、クモ対策のためのカーペットをトラップドアの真下に設置し、2ブロック間隔で全面に引いていきます。

ここまで出来たら、トラップドアの上にネコを呼んでいきます。

とは言え、トラップドア1マスの上にピンポイントで乗せるのは大変なので、近くまで呼び寄せたら、お座りさせた状態で押していくのが比較的簡単で良いと思います。

同じ作業を、反対側でも行ってくださいね。

手順⑥湧き層に蓋をする

作業ももう終盤まで来ました。

地面から3段目に当たる場所に、下付きハーフで蓋をしていきましょう。こうすることで、湧き層の上の湧きつぶしも同時に行えます。

 

手順⑦トラップドアで、スポーン対象をクリーパーだけにする

最後に、天井すべてにトラップドアを張り付けていきます。

この作業は、実はとても大切。天井の高さが2段のままだとゾンビやスケルトンも湧いてしまうので、彼らがスポーンできない高さに天井高を下げることでスポーンするMOBをクリーパーに限定することができるのです。

クリーパーの身長は1.7。対して、ゾンビの身長は1.95、スケルトンは1.99となっています。

そして、この場所にスポーンしたクリーパーは、ネコがいる場所と反対側に向かって逃げていこうとします。

その先に落下層があることで、クリーパーだけを処理、火薬が無限に手に入る施設ができる、というわけです。

 

手順⑧待機場所をつくる

このクリーパートラップは、基本的には、拠点や普段作業する場所の近くに作ることで、自分が他の作業をしている間にも火薬が手に入る施設として利用することになると思います。

(筆者はそのように利用し、それでも十分な火薬を手に入れることができています)

しかしながら、地上に施設がある難点と言いますか、洞窟内や地上の湧きつぶし具合によってはその効果が大きく変化してしまうことが予想されます。

少しでも多くの火薬が欲しい方は、待機所をY=186の高さに作っておくとよいでしょう。

長時間放置する場合は、ファントム対策として必ず屋根を付けて置いてくださいね。

 

クリーパートラップ完成!

15分放置を何度も試したところ、2~3スタックの火薬をそのつど手に入れることができました。

クリーパートラップを大きくするには

湧き層を上に積み重ねて対応

また、1段だけのクリーパートラップではなくもっと大きなものにしたい!という場合には、全く同じものを上に積み上げる形で対処しましょう。

【洞窟と崖アップデートによる影響について】

1.18の洞窟と崖アップデートで地下が大幅に広がったため、このクリーパートラップを含む地上建設型トラップの湧き効率に影響が及ぶ可能性があります。

筆者は問題なく使えていますが、もしクリーパーの湧きが甘いかなと感じた場合は、この湧き層を2重3重に上に重ねることで湧き層を増やして対応してくださいね。

 

参考動画

最後に、今回参考にさせていただいた方の動画を紹介します。

もしよかったら見に行かれてみてくださいね。

おわりに

天空トラップより手軽にできるクリーパートラップのつくり方、お分かりいただけましたかでしょうか。

サバイバルで綺麗な街づくりをしているような方には、天空TTで景観が悪くなるのを防ぎつつ、屋内に隠してしまえるサイズ感、そして申し分ない効率を兼ね備えたこのトラップは本当におすすめです。

個人的にも大変お世話になっているトラップなので、あなたもぜひ作ってみて下さいね。

\関連記事もぜひ/

【マイクラ】便利すぎる自動化施設まとめ!作物・レール・ピグリン交易も全部自動化ある程度マイクラを遊んできた方なら誰しもが抱く”自動化したい…”という思い。 自分がこの作業をしている間に勝手にあの作物を収穫して...
マイクラするなら絶対作りたい!最新版モンスタートラップまとめ冒険で見つけた新アイテムや、ブランチマイニングで手に入れた鉱石、いつもせっせと働く村人… マイクラ生活をもっと豊かにしてくれるものは上...