マイクラで様々なモンスタートラップを作ろうというときに、何かと必要になる「村人」。
高所に運んだり、はたまた海上に浮かせたり…そのような場合、何とかして彼らを移動させる必要が出てきます。
しかし、自由自在に動き回る彼らを誘導するのは簡単ではありません。それどころか、斧で叩き…いえ、村人の誘導はマイクラ界でもなかなかに骨が折れる作業になります。
とは言え、やらなければトラップが作れない。ということで、今回は村人を移動させる方法をまとめてみました。
地味なものから最新の方法まで、ぜひ参考にしてくださいね。
村人を移動させる方法
物理的に押して移動させる
移動可能距離目安 | 1~10ブロック |
---|---|
メリット | 準備が何もいらない |
デメリット | 長距離には向かない |
一切の準備もなしで出来るのは、村人を物理的に押して移動させるという方法。
同じ村内や、ちょっとした距離を移動させるのに適しています。移動距離の目安は1~10ブロック。
それ以上になると、村のたまり場(鐘がある場所)や自分の職業ブロックのある場所に急いで戻ろうとしてしまうので注意してください。
ベッドを見せながら移動させる
移動可能距離目安 | 1~10ブロック |
---|---|
メリット | 村人が一直線に寄ってくる |
デメリット | 夜しか使えない |
次に、1.14アプデより使えるようになったベッドを見せながらおびき寄せる方法です。
「村人は夜ベッドで寝ることを優先する」性質を利用し、ベッドを村人が感知できる範囲にいくつか置いておくことで、村人をリレー方式で移動させることができるというわけです。
また、例えばベッドの上が1マス他のブロックで覆われていたとしても、村人はそのベッドで寝ようとします。
この性質と、起き上がる際の足場の範囲を狭くしておくことで、村人をベッド周辺に隔離しておくことも出来るようになります。
話しかけながらこっちによぶ
移動可能距離目安 | 1~10ブロック |
---|---|
メリット | 準備が何もいらない |
デメリット | 中長距離には向かない |
押しながら村人を移動させる方法と似ている方法ですが、村人に話しかけながら移動させるという方法もあります。
押しながら移動させる方法ではプレイヤーがいる側とは反対側に村人を移動させますが、この方法ではプレイヤーがいる側に村人を呼び寄せます。
村人から少し離れた位置から村人に話しかけると、村人がプレイヤーが自分と取引したいものと勘違いしてプレイヤーの近くに寄ってくる習性を利用した方法です。
アイテムも何も必要ない方法なので、近距離移動の場合に使える手段となります。
水流で流す
移動可能距離目安 | 8~20ブロック |
---|---|
メリット | 平原バイオームや村人増殖施設で活躍 |
デメリット | 水流をコントロールしなければならない |
次に使われるのは、水流を使って村人を特定の場所に移動させる方法です。
水流を伸ばせば伸ばすほど遠くまで運ぶことができるのがこの方法の利点。
しかしながら、水流をコントロールする壁や道をつくらなければならないので、単発的に村人を移動させる場合よりも、長期的に村人を移動させ続ける場所に使うのがおすすめです。
このような理由から、村人増殖施設などで使うのがメインになります。
ボートで移動させる
移動可能距離目安 | 10~中長距離 |
---|---|
メリット | 海での長距離移動が簡単 |
デメリット | 段差に超弱い |
近場に海があった場合に便利なのが、ボートを使う方法です。
海路でボートを使えば、線路を引く手間もなく、危険もなく、また村人が逃げてしまう心配もありません。
陸上でボートを使うことも可能で、スピードは遅いですが手軽に村人を確保、移動させることができます。
しかし、1ブロックの段差はもちろん、ハーフブロックや小道ブロックから草ブロックに登ることさえできないほど段差には弱いので、ピストンなどで下から押し上げるなどの工夫が必要になります。
トロッコで移動させる
移動可能距離目安 | 10~200ブロック |
---|---|
メリット | ダイレクトに村人を運べる |
デメリット | 線路を引くのが大変 |
中距離を移動させるのに適している方法の1つが、トロッコを使ったものになります。
村人の足元に線路を引き、その上にトロッコを置くことで、村人をトロッコに乗せることができます。
線路を作る為の大量の鉄や金、また線路自体を引くのにも多くの時間を費やすのが難点ですが、村人が逃げる心配がないので、ダイレクトに目的地まで移動させることができるのが特徴です。
トラップ施設で村人を1マスの場所に運んだりするには、この方法を使いましょう。
水流エレベーターで上方向に移動させる
移動可能距離目安 | 10~200ブロック |
---|---|
メリット | 上方向移動には超便利 |
デメリット | エレベーター設置が手間 |
今までは、主に横方向に村人を移動する際の手段を紹介してきましたが、ここからは上下に関しての移動方法になります。
上方向に村人を移動させる際に圧倒的に早く、便利なのが水流エレベーター方式です。
水流エレベーターを作る手間こそかかるものの、200ブロック上に村人を移動させることさえも簡単に行うことができます。
天空に村人増殖施設やドラウンドトラップなどを作る際に重宝するやり方です。
この方法ができるようになったおかげで、以前のように、天空まで階段を作り、地道に線路を引く作業をしなくてよくなりました。
落下させ下方向に移動させる
移動可能距離目安 | 10~200ブロック |
---|---|
メリット | 超絶簡単 |
デメリット | 落下ダメージだけ注意 |
下方向に村人を移動させるには、落下させるのが一番簡単で手っ取り早いです。
天空から地上、地上から地下へ村人を強制的に移住、移動させるときに全マインクラフターが使う手段だと言っても過言ではありません。
ただし、落下した際のダメージで村人が死んでしまう可能性があるので、落下場所に水かスライムブロックを置くなどし、村人がダメージを受けないよう対処しておきましょう。
ネザーを使って長距離を移動させる
移動可能距離目安 | 80~超長距離 |
---|---|
メリット | 長距離移動はこれ一択 |
デメリット | マグマダイブの危険が伴う |
最後、村人を長距離移動させる際には、上記の方法と合わせてネザー経由で移動させるのが鉄板です。
村人のみならず様々なMOBを移動させる際にも利用されますが、現実世界での距離の1/8で計算すればよいネザーは長距離移動に欠かせない存在です。
ネザーでトロッコを引いて村人を移動させるもヨシ、青氷を引きボートで高速移動するもヨシ。
現在では、バイオームごとに村人の服装が異なるので、村をオシャレにするために各バイオームの村人を集めたりするのに使うなどするとよいでしょう。
村人移動方法 まとめ
村人を移動させる方法をまとめた今回の記事、お役に立てましたでしょうか。
あなたのワールドにあった方法を見つけ、村人を移動させる際に参考にしていただければ幸いです。
\関連記事もぜひ/