マイクラJava版を遊んだ方なら一度はマイクラ重たい…こんなカクついてたら遊べない…という経験をしたことがあるのではないでしょうか。
今日は、誰しも経験しているマイクラカクつく問題を改善してくれる優秀な軽量化MOD【Optifine】について解説していきます。
- Optifineダウンロード方法
- ダウンロード後のマイクラへの導入方法
- Optifineとは
についてお話していきますので、ぜひ一緒に導入してみてくださいね。
Optifineと一緒によくダウンロードされているForgeについては、Forgeのインストール方法についてをご覧ください。

正しいOptifineを選ぶために
この軽量化MODでゲームを軽量化するためには、プレイ中のバージョンに対応しているOptifineをダウンロードすることが最も重要です。
きちんとOptifineを動作させるためにも、まずは、自分がプレイ中のマイクラのバージョンが何なのかということを確認してみましょう。
プレイ中のバニラでのバージョンを確認
プレイ中のワールドのバージョンが分からない、という方は、以下の通りにしてみてください。
- マイクラを立ち上げる
- Optifineを導入したいワールドを開く
- 左上のバージョンを確認する

すると画像のように、現在プレイ中のワールドのバージョンを確認することができます。
Optifineのダウンロード方法
プレイ中のバージョンが分かったら、次はOptifineをダウンロードしていきます。
まずは、Optifineを配布している海外サイトhttps://optifine.net/downloads(英語)へ飛んで下さい。
プレイ中のバージョンと同じ数字の最新版を選択
ダウンロードリンクを開くと、下の写真のような画面が現れます。

拡大すると、こんな感じ。
<拡大>

このように、各バージョンに対応しているOptifineの最新版が一番上になるように一覧になって表示されています。
希望バージョンのOptifineがこの画面で表示されている場合は、対応するバージョンの一番上のリンクからダウンロードしていきましょう。
希望のバージョンが表示されていない場合
しかし、ダウンロードしたいバージョンが、最近アップデートされたばかりのマイクラ最新バージョンの場合、Optifineがまだ対応しきれず、トップページに表示されてないことが多々あります。
そんなときには、以下の手順を試してみましょう。
『Home』『Downloads』など書かれたメニューリンクのすぐ下に、『Preview verions』と書かれたリンクがありますのでそこをクリックします。

すると、トップページに表示されないプレバージョンのOptifineも表示されるようになります。

画像では1.14のプレバージョンが表示されていますね。
今後もマイクラにアプデがくれば、その都度、各バージョンに対応したOptifineもこちらに表示されるはずです。
どうしても最新バージョンに対応するOptifineを導入したい!という方は、こちらからダウンロードしてみましょう。
ダウンロードするOptifineの最後がjarで終わっていることを確認
ダウンロードしたいバージョンのOptifineを見つけられたら、すぐ横に表示されているリンクをクリックしてください。
すると、下の画像のように、最終的なダウンロードリンクが現れます。

矢印で示しているファイル名の最後が『jar』で終わっていることが確認できたら、ダウンロードを開始しましょう。
もし海外広告が表示されてしまったら
Optifineをダウンロードしようとすると、かなりの確率で海外広告が表示されます。その一例として、以下のような広告があります。

特徴は、
- スパム系広告
- もしくは真っ白な画面
- 画面のどこかにカウントダウン
- 左上によく分からないハチ
- 通知をONにするかの許可
などが表示されること。
もしダウンロード前にこのような画面になってしまったら、何もクリックせずにカウントダウンの『Plaese Wait』が『SKIP AD』になるまで待ってください。(5秒間くらい)

『SKIP AD』に変化してからクリックすると、元いたページに問題なく戻ることができますよ。
警告は気にせず『保存』を選択、ダウンロードを続行
リンクをクリックしてOptifineのダウンロードを実行しようとすると、左下に『この種類のファイルはパソコンに損害を与える可能性が…』という警告が現れると思います。

ですがこれは、気にしなくても大丈夫。『保存』か『続行』を選び、ダウンロードを続けましょう。
ここまで手順通りにやったにも関わらず、ダウンロード自体ができないトラブルが起こってしまう方も時々います。画面が開けなかったり、ダウンロードしようとしてもエラーが出てしまったり。
そのときは、Optifineをダウンロードできないときのチェック項目をご覧ください。解決策をいくつかご紹介しています。
ダウンロードしたOptifineのインストール方法
ダウンロードフォルダからOptifineをインストール
ダウンロードが済んだら、Optifineをインストールする手順に入ります。
ダウンロードしたOptifineはエクスプローラーに保存されますので、そのソフトを
①右クリック→②指定のファイルで開く→③Javaで開く
の順でインストールして下さい。

インストール前に『OptifineをJavaでインストールしますか?』と確認されますが、何もいじらず『インストール』をクリックしてください。

『無事インストールが完了しました』というウィンドウが確認できたら、すべてのウィンドウが閉じてしまって構いません。

もし上の写真のようなインストール画面が現れない場合は、インストールが上手くいかない場合のチェック項目でうまくいかない原因を探してみましょう。
インストール済Optifineでマイクラをプレイする方法
Play画面でOptifineを選択
インストールしたOptifineは、この時点ですでにマイクラランチャーの方にも反映されているのがほとんどです。
なので、いつもマイクラを遊ぶときのようにマイクラランチャーを開き、左下のバージョン選択バーを開いてみてください。
上手くインストールが、出来ていれば下の画像のように”Optifine”という選択肢が表示されているはずです。
それを選択し、”PLAY”をクリックすればOptifineの導入は完了。軽量化されたマイクラを存分に楽しんでくださいね。
もしこのバージョン選択欄にOptifineが表示されない場合は、以下の手順を試してみてください。
もしOptifineがPlay画面に表示されない場合
もし、マイクラランチャーを立ち上げてもOptifineの選択肢が表示されない場合は、手動で登録していく必要があります。その手順を順番に見ていきましょう。
起動オプションからOptifineを開く
マイクラのランチャーを立ち上げたら、左上の『Installations(起動オプション)』を選択してください。

『⊕新規作成』からダウンロードしたOptifineを保存
起動オプション設定画面になったら、⊕新規作成をクリックし新しいバージョンの登録を行います。

ここをクリックすると、新規バージョンのプロフィール設定をする画面がでてきます。
色々入力する欄が出てきますが、今回いじるのは上部の2つだけ。NAMEとVERSIONです。

- NAMEは分かりやすく「Optifine1.13.2」などにするといいでしょう。
- VERSIONは、先ほどインストールしたバージョンのOptifineを選択します。
この2つが設定できたら右下のCreate(作成)をクリックし、一番初めのPlay画面へ戻ってください。
こうすることで、一番初めのバージョン選択欄の中にOptifineという選択肢が表示されるはずです。
もしここでインストールしたはずのOptifineが表示されない方は、バージョンの登録作業などが上手くいっていなかった可能性があります。
その場合の解決方法は別記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。>>Optifineがゲームに反映されないときは
そもそもOptifineとは
最後に、マイクラをプレイしている多くの方が導入している軽量化MOD『Optifine』とは一体どういうものなのか。
ここで少し、『Optifine』というものについて知っていきましょう。
マイクラを軽量化。開発者はsp614xさん
『Optifine』とは、マイクラをより快適にプレイするために海外の@sp614xさんによって開発されたMODで、
『Forge』と並んで多くのマイクラプレイヤーによって利用されているものの1つです。
MOJANGが開発している通常バージョンと並んで、いわゆる『Optifineバージョン』を作ることで軽量化が実現されています。
他の要素を追加するMODと違い、オリジナルのマイクラのテクスチャーやmobを残したままプレイできるのがOptifine最大の特徴です。
Optifine開発者@sp614xさんのツイッターでマイクラ最新バージョンに対応したOptifineの配布が随時告知されているので、気になる方はフォローしてみましょう。
最近追加項目が増え、カクカク重たくなりがちなマイクラ。このような軽量化MODのおかげで、快適にプレイし続けられるのは嬉しいですね。
Optifine導入方法 まとめ

パソコン初心者には難解なOptifineの導入方法、今回の記事でお分かりいただけたでしょうか。
最近のアプデで、MOD・ブロック・エンティティなどもどんどん増えて面白くなる半面、処理データが多くなるのでどうしても重くなりがちです。
今まで普通に遊べてたのに、アプデによってカクついてきた…
なんて時には、ぜひOptifineを試してみてくださいね。

