本来であれば、最強装備に最強武器、さらにドーピング用ポーションなど、さまざまな下準備の上で行うのが鉄則の『マイクラ界の裏ボス・ウィザー討伐戦』。
ですが、そんなウィザーをハメて窒息ダメージで倒すことができる裏技があるのを知っていましたか?
ということで今回は、マイクラ界の裏ボス・ウィザーを雑魚敵にしてしまう『ウィザーハメ技』について、それが可能な場所・その方法と共にご紹介していきます。
ウィザーをハメるために必須なものは『岩盤』
ウィザーをハメるために絶対に必要なものは、なにより『岩盤』です。
マイクラ界の岩盤とは、サバイバルモードのプレイヤーでは絶対に壊せないブロックの1つ。もちろん、マイクラ界最強のウィザーであってもそれは同じです。
- ウィザーの爆発を受けても壊れない
- ウィザーの遠距離攻撃を受けても壊れない
という岩盤の仕様を利用し、ウィザーを岩盤内で窒息させて倒すのが、一般的な『ハメ技』になります。
基本的に『絶対に壊せない』という立ち位置の岩盤ですが、例外としてバグ技を利用することで穴を開けたり、消滅させたりすることは出来ます。
その必要性が特に出てくるのがネザーの岩盤ですが、そのバグ技利用穴あけ方法はこちらで紹介していますので気になる方はぜひ。
ウィザーをハメられる岩盤場所
マイクラのマップ内でウィザーをハメることのできる岩盤が生成される場所は
- ネザー
- エンド
の2か所にあります。
ネザーの岩盤でハメる:Y=122より生成される岩盤を利用
ネザーでウィザーをハメる場合は天井に生成される岩盤を使用します。
ネザーではY=122の高さより、ネザーでの天井となる岩盤が生成されるので、まずはその高さまで移動しましょう。
天井付近に着くと、岩盤がランダムでデコボコに生成されています。この中で、出来るだけ岩盤が密集して生成されている場所を探し出してください。
いい感じの場所が見つかったときは、ウィザーを岩盤下1ブロックの位置に寝かせた状態で召喚させます。
これだけです!
あとは、岩盤の隙間からウィザーに攻撃されないよう、気を付けながら殴っていきましょう。この時、流れ出てくるかもしれないマグマには注意してくださいね。
- Y=122の岩盤が密集している場所を利用
- ウィザー召喚は1ブロック高で(2ブロック高だと逃げられる可能性が高い)
ただ、この方法では、
- ウィザーが運悪く岩盤の大きめの隙間にスポーンしてしまい、上手くハメられず逃げられてしまう
- 周囲からマグマが流れ出し、ウィザーがドロップしたネザースターを燃えてしまう
などの可能性があるのは否めません。そのようなリスクを減らすためには、次に紹介する『エンドでのハメ技』を使ってみましょう。
エンドの岩盤でハメる【おすすめ】:エンドポータル下を利用
最も簡単・安全で、ウィザーに逃げられる心配もないのがエンドポータル下の岩盤を利用するハメ技です。
方法としては、エンドラを討伐すると出現するエンドポータルの下を2ブロックの高さで掘り、中心地にウィザーを出現させるというものになります。
すると、エンドポータルの”床”にあたる岩盤でウィザーが窒息し、さらに動けず、勝手にダメージを受けていく状態を作ることができるのです。もちろん、プレイヤーを認知することもないので攻撃もされません。
エンドポータル岩盤でのハメ技は、先ほどのネザーの岩盤と異なり、岩盤の隙間自体が存在せず『ミスってウィザーを逃がした!』という事が起こりにくい方法でもあります。
もしすでにエンドラを倒している場合は、迷わずこちらの方法を採用しましょう。
- エンドラ討伐済が前提
- エンドポータル下、中央でウィザー召喚
では、次はウィザー召喚方法について見ていきます。
ウィザーの召喚方法
ウィザーを召喚するには、ソウルサンドx4とウィザスケの頭3つを必要とします。それらを下の画像のように並べ、3つ目の頭を置くと同時にウィザーが召喚することができます。
ウィザーの正確な召喚位置
次に、ウィザーが召喚される正確な位置を確認します。
寝かせた状態
寝かせた状態でウィザーを召喚する場合のスポーン位置はこちらです。
立たせた状態
立たせた状態でウィザーを召喚する場合のスポーン位置も同様です。
寝かせた状態であっても立たせた状態であっても、ウィザーの足に当たるブロックの位置にウィザーが召喚されたのがお分かりいただけると思います。
ハメ技利用の際は、ウィザーがハマって欲しい場所の真下にウィザーの足が来るようソウルサンドを設置し、スポーン後に確実に岩盤にハマるように仕掛けていきましょう。
ウィザーをハメる理由
ネザースターを集めるためのウィザー討伐を簡単にする
ウィザーをハメる理由の1つは、時間短縮・手間削減によるウィザー討伐の簡易化です。
岩盤に上手くハマってしまいさえすれば、相手からの攻撃を受けることもなく、逃げられることもないままに、一方的に裏ボスをボコスカすることができます。正直、気持ちいいです。笑
さらに、ウィザスケトラップ等を作ってウィザスケの頭が大量に手に入る方からすれば、いちいち本気でウィザーの相手をするのは面倒という理由もあるでしょう。
全ロスの危機を回避できる
また初心者の方にとって、全ロスという危機を回避しつつビーコンをゲットできる簡単な方法だからという理由もあります。
苦労して集めたダイヤ装備にネザライト装備、エンチャントたちを一瞬で失う絶望はなかなか言葉では言い表せないですよね…
そんな危ない目に合わなくてもいい『ウィザー岩盤ハメ』は、マインクラフターの希望でもあります。(筆者がウィザーをまともに倒したのはプレイ開始からたった1回だけです。全ロスいや。だめ。絶対。)
ウィザーハメ技 まとめ
今回はウィザーのハメ技ができる場所と、その方法・コツについてお話いたしましたが参考になりましたでしょうか。
ビーコンのためのネザースターが欲しいけど、まだウィザーと戦うのは無理…という方はぜひやってみてくださいね。
繰り返しになりますが、おすすめはエンドでのハメ技ですよ。
\関連記事もぜひ/