ネザー関連

マイクラ【古代の残骸の探し方】Y=8~22が最適!生成場所からおすすめ採掘方法まで

ダイヤ装備の上位互換であるネザライト装備。マグマに落ちても燃えないなんて、本当に便利なアイテムが登場しましたよね。

でも、ネザライト装備を作る為にはその大元である『古代の残骸』見つけることが大前提。

ということで今回は、古代の残骸の探し方・おすすめの採掘場所などをまとめました。

【マイクラ】最新ピグリン要塞(砦の遺跡)の効率的な探し方とお宝について1.16のアップデートより追加されたピグリン要塞。 ここは、煌めくブラックストーンというピグリン要塞限定のアイテムが生成されることに加...

古代の残骸の生成場所

生成場所はY=8~119の全バイオーム

その希少性が強調される古代の残骸ですが、実は、ネザーのいたるところで生成されているのを知っていましたか?

厳密には、

古代の残骸は、ネザー鉱脈として生成される。 -中略- 1–2個の古代の残骸が8–119層にランダムでさらに生成される。1チャンクあたりに生成される古代の残骸ブロックは平均で1.7個であり、最大で5個生成される。古代の残骸は、常に地中に埋まっている。

引用:Wiki

となっており、ここには古代の残骸が生成される最下層はY=8・最上層はY=119であるということが書かれています。

ネザーではY=5になると地下岩盤が生成されY=121になると天井岩盤が生成されるということを考えると、その中間に挟まれたエリアのほぼ全域で古代の残骸を見つけることができることになるんですね。

古代の残骸の生成にはもちろん、バイオームごとの差はありません。

古代の残骸は必ず地中で生成される

ただし、古代の残骸は必ず埋まった状態で生成されるので、ネザーを歩き回っているだけでは見つけることはできません。入手するためには、必ず掘削作業が必要になります。

  • 古代の残骸が生成される高さはY=8~119
  • 必ず埋まった状態で生成される

古代の残骸を最も見つけやすい場所

多く生成されるのはY=8~22

古代の残骸はネザーのどの高さであっても生成されますが、その中でも、最も多くの古代の残骸を生成する高さがあります。それがY=8~22です。

1チャンクごとに2つの鉱脈が生成され、1つの鉱脈で1–3個の古代の残骸が、8–22層に周期的なガウス分布ラピスラズリ鉱石と同様)で生成される。

引用:Wiki

ほかの高さでは古代の残骸は1~2個しか生成されないのに対し、Y=8~22ではランダムとは言え1~3個の古代の残骸が生成されます。

巷でよく『地下の方が見つけやすい』と言われているのはこのためです。

このような理由から、古代の残骸を集中的に探すのであればY=8~22の地下を掘り進めていくのが最も効率的と言えるでしょう。

中でも中間の位置に当たるY=13∼15辺りを重点的に掘っていくと、Y軸8~22の層を全体的に探すことができるのでオススメです。

  • 古代の残骸は特にY=8~22に多めに生成される
  • 掘り抜く場所はY=13~15がおすすめ

古代の残骸を効率的に見つける方法

古代の残骸が生成されやすい場所がY=8~22だと分かったところで、次はその発見方法を確認していきましょう。

ブランチマイニングによる採掘

1つ目の方法は、典型的なブランチマイニングです。

ツルハシ1本でどこまでも掘り進められ、装備が整っていない序盤でもできる、最もシンプルな採掘方法です。

ブランチマイニング
掘り抜く高さ Y=13~15
おすすめバイオーム&理由
ネザーの荒野
  • Y=15周辺がネザーラックで埋め尽くされていることが多く掘りやすいため。
  • ビーコンが無くても爆速採掘ができるため。
深紅の森
歪んだ森
ソウルサンドの谷
備考
  • 突然あふれ出るマグマに注意。
  • 手動作業なので時間はかかる。

ブランチマイニングの際は、突然あふれ出すマグマに注意すること。念のために耐火のポーションを用意しておくとGOODです。

また、ブラックストーン周辺が出やすいともいわれていますが、生成自体はランダムなため確証はまだありません。

TNT爆破による採掘

次は、最も人気な古代の残骸採掘方法であるTNT爆破です。

この方法では、爆発によって古代の残骸が消失することはない(アイテム化することもない)性質を利用し、周囲一帯の古代の残骸をまとめて探し出すことができます。

TNT爆破
掘り抜く高さ Y=15
おすすめバイオーム&理由
玄武岩デルタ
  • 周囲を破壊してもマグマがあまり流れ出てこないため、爆破後の古代の残骸の回収がラク。
備考
  • TNT爆破後のマグマ処理が気にならない方はどのバイオームで爆破をしてもOK。
  • 爆破の衝撃を受けての自爆には注意。

この方法では、爆破によって上下左右全てのブロックが削られるため、ブランチマイニングよりも若干Y軸が高い場所で行うのがコツ

また大量のTNTを必要とするので、砂や火薬を豊富に持っているであろうプレイ中盤以降のプレイヤーにオススメの方法です。

ベッド爆破による採掘

最後は、TNTよりも威力の高いベッド爆破による採掘です。

ベッド爆破
掘り抜く高さ Y=15
おすすめバイオーム&理由
玄武岩デルタ
  • 周囲を破壊してもマグマがあまり流れ出てこないため、爆破後の古代の残骸の回収がラク。
備考
  • 爆破後のマグマ処理が気にならない方はどのバイオームで爆破してもOK。
  • 爆発・火炎耐性は完璧にしておくべき。
  • ベッドをストック化して運べないのが不便。

TNTよりも広範囲を一気に掘り抜くことができるため、採掘の効率としては最もいいものになりますが、

  1. プレイヤーがベッドで寝ないといけない(至近距離で衝撃を受ける)
  2. ベッドをストック化して運べないのが少し不便
  3. ベッド爆破後の炎の対処が必要

などの観点から、上級者向けの採掘方法であると思います。

爆発耐性も火炎耐性も完璧、装備なんて失くしてもどうにでもなる。そんなことより広範囲を一気に掘り抜きたい!という方に特化した方法と言えるでしょう。

古代の残骸の採掘方法・特徴

採掘にはダイヤ以上のツルハシが必須

古代の残骸の採掘には、必ずダイヤ以上のツルハシが必要になります。ダイヤ以上の素材を使っていたとしても、斧や剣などのツールでは回収出来ません。

古代の残骸は燃えない・爆破の影響も受けない

古代の残骸の最大の特徴は燃えない・爆破の影響を受けないことです。先ほどのTNT爆破やベッド爆破による採掘は、この特徴を利用したものになります。

また万が一、プレイヤーが古代の残骸を持った状態でマグマダイブ等で死んでしまった場合でも、古代の残骸は燃えずにその場に残っています。

すぐに『全ロス』とはならないので、急いでアイテム回収へ向かいましょう。

古代の残骸の採掘方法まとめ

今回は1.16より追加された古代の残骸の採掘方法をまとめてみましたが、参考になりましたでしょうか。

古代の残骸に関する重要なポイントだけ、最後にもう一度おさらいしておきます。

  • 古代の残骸オススメの採掘場所はY=8~22
  • 古代の残骸は爆発で消滅しない
  • 採掘にはダイヤ以上のツルハシが必須

これらのことを踏まえておけば、TNT爆破をしてもブランチマイニングをしても、古代の残骸はちゃんと発見・入手できます。

お好きな方法で、たくさんの古代の残骸をゲットしてみてくださいね。

【マイクラ】最新ピグリン要塞(砦の遺跡)の効率的な探し方とお宝について1.16のアップデートより追加されたピグリン要塞。 ここは、煌めくブラックストーンというピグリン要塞限定のアイテムが生成されることに加...